ど~も 恋する電話占い研究室の仙道です。
今回は、電話占いでもおなじみの霊感をご紹介します。
もっと詳細に言うと、霊感とは?霊感が強い人の特徴、霊感のメリット・デメリット、霊感チェック、霊感口コミ、霊感を高める方法などを紹介していきますね。
電話占いで霊感・霊視は、もっとも使われる占術のひとつです。
なぜなら、あまり時間を要さない霊感・霊視は、分単位でお金がかかる電話占いでは、重宝されるからです。
そして霊感を持っている鑑定士が、電話鑑定では主力となっているのです。
霊感を使うことが出来ればもしくは霊感を使う人に視てもらえれば、あなたにとって有益なものになるでしょう。





霊視でお悩みを解決したいあなたにおススメの記事
最期まで読んでくれれば、本当の霊感について分かってくるはずですよ!
霊感とは?
「霊感とは?」なんでしょうか?
ちなみにwikipediaではこの様に書いてあります。
霊感(れいかん、英: inspiration)は、神・仏を示す霊妙な感応のこと。また、神や仏が乗り移ったようになる人間の超自然的な感覚。あるいは霊的なものを感じとる心の働き。 理屈(理知的な思考過程など)を経ないままに、何かが直感的に認知されるような心的状態。
また、こうした本来の意味から転じて、芸術家・哲学者・科学者などが説明しがたい形で得た着想、ひらめきのことも指すようになった
― wikipediaより引用 ―
霊感は、一般的には霊など目に視えないものを感じる力になるでしょう。
でも、それだけではないのです。
たとえば、「虫のしらせ」というものも霊感に入ります。
虫のしらせは、なにか良くない出来事が起こりそうな感覚を持つことをいいます。
そして、それは第6感であり霊感とも言えるのです。
なぜなら、霊感も第6感も超感覚的な知覚(ESP)に入るためです。
(*)超感覚的な知覚は五感や論理的な類推などの通常の知覚手段を用いずに、下界に関する情報を得る能力。
このように、なんとも言えない不思議な感覚が霊感の正体だと言えるでしょう。
霊感が強い人の12の特徴
霊感が強い人にはいくつか共通点があります。
この共通点がけっこう当てはまる人は、霊感が強いかもしれませんね。
- 親族・家族に霊感が強い人がいる
- 祖先に霊感が強い人がいる
- 頭痛・肩こりをおこすことが多い
- 電化製品が壊れやすい
- 知らない人によく道を尋ねられる
- 目力が強い
- 予知夢をよく見る
- 第6感が働く
- 右脳がよく働く
- 人込みが苦手
- 空気をよく読む
- 視線を感じやすい
親族・家族に霊感が強い人がいる
親戚・家族に霊感が強い人がいると対象者も霊感が強い可能性があります。
なぜなら体質・気質は遺伝するので、両親または祖父母の誰かが霊感が強い可能性があるでしょう。
また、霊感が強い同士が一緒に過ごすと霊感が高まりやすいのです。
祖先に霊感が強い人がいる
鑑定士の中には、霊能力者の家系に生まれたという人をよく見かけます。
そういった意味でも遺伝・気質は霊感におおいに関係すると言っていいでしょう。
霊感家系の環境の中で、家族に不思議な体験を聞かされたりすると、自然に霊能力に興味をもつかもしれませんね。
頭痛・肩こりをおこすことが多い
霊感がある程度高くてコントロールできてない時、頭痛・肩こりをおこすことが多いです。
それは、まだ訓練が出来てなく低級な霊が憑くことがあるからです。
もちろん病気の場合もあるので、続くようならクリニックで診てもらいましょう。
電化製品が壊れやすい
霊感が強い人達は、ある種のエネルギーを持っていたりします。
そのため電化製品と相性が悪かったりします。
ちなみに霊感が無い人でも電化製品が続けて壊れたりすることがあるとか。
そんな時は、ぞの人のエネルギーが変わり新たなステージにいくサインだとされてます。
知らない人に道を尋ねられる
見知らぬ人に道を尋ねられることがちょくちょくあるという人は、霊感が高い可能性があります。
それは、良いオーラを発しており高級霊が近くにいたりするからです。
反対に悪いオーラを発している人は、人が寄りずらいと言えるでしょう。
目力が強い
必ずしも霊感が強い人が目力が強いというわけではありませんが、目力が強い人はサードアイが目覚めている可能性があります。
サードアイの詳細についてはコチラから
それは目力が強いという人は本質をついたり、直感が強かったりするからです。
そういった方こそサードアイが開眼しているかもしれませんね。
予知夢をよく見る
霊感が強い人は予知夢をよく見る人です。
(*)予知夢は未来に起こった出来事を夢で体験することです。
また霊感が強いだけでなく、
- 無邪気な人
- 右脳が発達しクリエイティブな人
- スピリチュアルに関心がある人
なんかも予知夢をよく見ると言っていいでしょう。
第6感が働く
これと、霊感が結びつくのは、あなたも何となくわかるのではないでしょうか?
そう、第6感が強いと風や色、音、匂いなども感じやすく、霊感も強いと言えるでしょう。
また第6感も霊感の一種と捉えることもできます。
右脳がよく働く
右脳はよくイメージ脳・感覚脳と言われてます。
つまり右脳がよく働く人は想像力が強いアーティストタイプと言えるでしょう。
また、こういった人は一瞬でイメージできてしまうので、霊と交信する心霊体験をしたり、予知なども体験することがあります。
人込みが苦手
霊感が強く上手くコントロールできない人は人込みが苦手だったりします。
多くの人の気を感じてしまうので疲れてしまうからです。
しかし、霊感が上手くコントロールできる人はバリヤーを張れるので何とかしのげます。
空気をよく読む
霊感力が高い人は、人の気持ちを汲むのが得意です。
ですから、占い師さんとか直感で人の心が分かってしまうのですよ(-ω-)/
これは今風に言うと空気を読むのが上手いと言っていいでしょう。
視線を感じやすい
霊感が強い人は、背後から何か視られている感じがすることが度々あります。
それは霊体が発するエネルギーを感じているからです。
なので、背後の視線が生きている人なのか?霊体なのか?確認するクセができてしまうみたいですね!
霊感のメリット
ここでは霊感のメリットについて語っていこうと思っています。
ただ、先ほどの「霊感が強い人の特徴」とかぶってしまうことがあるので、ご理解ください。
- 言葉に出さなくても相手の気持ちが分かる
- 危険を察知する
- 良い霊が憑きやすい
- 他人のオーラや波動が視える
言葉に出さなくても相手の気持ちが分かる
これは端的に言うと「空気が読める」という意味になります。
霊感が強い人は直感が強いため、ある程度その人を雰囲気や空気感などを見て気持ちがくみ取れてしまいます。
ただ、ネガティブな感情も読み取ってしまうので一概にメリットと言えないかもしれませんが。
相手の状態に合わせて対応できるのは、便利な能力と言えるかも。
危険を察知する
「危険を察知する」つまり第6感が働くということになります。
それは先ほども言ったように霊感も第6感も同じ超感覚的な知覚(ESP)に入るためだからです。
ですから、霊感が強い人は自然に第6感も強かったりするのですよ('Д')
良い霊が憑きやすい
霊感が強い人は良い霊が憑きやすく、また良い霊がイメ-ジなどを通じて色々と良いアドバイスをしてくれます。
ですから、自分のことはもちろん他人に対しても適切なアドバイスが出来たりします。
ただし霊感が強くてもコントロール出来てない人は、逆に低級な霊が憑きやすいので気をつけなければいけません。
他人のオーラや波動が視える
霊感の強い人の中には他人のオーラや波動が視える方もいます。
オーラの詳細についてはこちらの記事を参考にして下さい
オーラや波動を視ることで、対象者の心身の調子や、気質が分かったりもします。
それを元に助言が出来るので、視えた人から感謝されるかもしれません。
もし、あなたが
「強力な霊能系鑑定士に視てもらいたい」
「複雑な彼との関係も本物の霊能力なら解決できるかも」
「本当に霊視が出来る鑑定士は誰」
など思っていたら電話占いで霊視を体験⁉霊感・霊視に強い電話占いサイト・鑑定士を紹介を読んでみてね( ^ω^ )
霊感・霊視に強い占い師1位は…
霊感のデメリット
霊感には当然ながらデメリットもあります。
場合によっては、本人を苦しめることになります。
ですから、ここでしっかりデメリットと見極め対策していく必要があるのです。
- 他人の悪い感情が分かってしまう
- 見たくないものが見えてしまうまたは聞こえてしまう
- 体調が悪くなる
- 人混みがひどいと疲れてしまう
他人の悪い感情が分かってしまう
先ほど霊感の特徴として「空気が読める」と言いましたが、それは反面「他人の良くない思い」も感じてしまうということでもあります。
ですから、もし相手が愛想良くしていても内面のドロドロした感情も分かってしまうということなります。
もちろん、ちょっと感がいい人でもなんとなく相手の考えていることが分かってしまうものです。
しかし、霊感をもっている人はもっとハッキリ感じられるのでたまったものではないですよね(;ω;)
見たくないものでも見えてしまうまたは聞こえてしまう
霊感が強いと霊または人の悪い気などが見えてしまうものです。
また、何か「変な声が聞こえてしまう」なんてこともありえます。
そして一番辛いのが、そういったことを他人には理解されないということです。
ですから、誰にも相談できないので自分一人で抱えこんでしまいガチになってしまうのです。
ただ、高度な霊感力をもった人に話して見れば解決するかもしれないので、あなたがそういう事態に陥った時は是非相談してみましょう。
体調が悪くなる
先ほど、霊感が強い人の特徴でも言いましたが、霊感が強く訓練ができてないと低級霊に取り憑かれやすくなります。
そのため、肩こりや頭痛がおこりやすくなります。
また、精神的にもダメージを食らうため、睡眠不足になり体調も悪くなりがちです。
そんな時、病院に行って異常がなければ、霊能力が強い人に相談したほうがイイかも。
人混みがひどいと疲れてしまう
霊感力がある人は、他人から発する気を感じ取れます。
そのため、多くの気を感じ疲れてしまうことがあるのです。
ただ、訓練された霊能者はバリヤーをはれるので、人混みでも疲れることはないでしょう。
霊感チェック
自分に霊感があるかどうか?知りたいものですよね。
本来なら見えなものが「見えたり」「聞こえたり」「予知をしたり」とハッキリ霊感があると分かればいいのですが、大体が曖昧なものです。
ですから、ここではあなたに霊感がどれくらいあるのかチェックしていきます。
今までのご自分の過去と体験を照らし合わせチェックしてみて下さい。
- 予知夢やデジャブを良くみる
- 幽体離脱がある
- 人と接しても孤独を感じる
- 人の心がなんとなく読める
- 霊など目に見えないものを信じている
- パーティーなどで多くの人を会うのが苦手
- 予感が良く当たる
- 直感が優れている
- 原因不明の体調不良が良く起きる
- そこに無い匂いを感じる
- たまに何かの気配を感じることがある
- 人やもののオーラがぼんやり見えることがある
- 手相に神秘十字線がある
- 背後から視線を感じることが良くある
上の項目で1~5程度あったら人並みの霊感、
6~10あったら人並み以上の霊感、
11~14あったら霊能力者の素養あり、
になります。
霊感に対する口コミ
ここで霊感に対する感想つまり口コミを紹介したいと思います。
悪い口コミ、良い口コミの両方を掲示していくので比べて参考にしてみてください!
悪い口コミ
(*)Noは古いメッセージ順を表すもの
- No20
- 匿名さん
- 2012/04/02 02:02:48
霊能力者は、存在する。
しかし、昨今世の中が不安定な中でインチキ霊能力者が増えすぎた。
お金目的や商売の霊能力者は信用しない方がいい。
本当に霊能力が有る人は、本当にいる。
年齢とか関係ない。
若くてもいます。
これは、生まれ持った特殊な霊的な力だと思います。
でも当たる。
間違いなく当たる。
だけどそんな霊能力者と会う事は滅多にないと思った方がいいでしょう。
インチキと本物を見分ける能力がないと、いけないね。
No20の匿名さんに対する反応
- No21
- 匿名
- 2012/04/02 04:15:11
>20さんの言う通りだとすると、色々な番組に出演していたり、本を出したりしている霊能力者の人達も、怪しいという事でしょうか?
No21の匿名さんに対する反応
- 22
- 匿名さん
- 2012/04/02 18:08:33
そりゃあ、テレビに出てても、大して力のない人がほとんどでしょう。
インチキと本物を見分ける力なんてないので、そういう人には関わらない事です。
- 35
- 匿名さん
- 2012/08/08 04:16:12
私の街には、毎日仕事帰りに10分ほど街の真ん中で、歩道を走る自転車に向かって「降りなさい!」と叫ぶスーツ姿のおじさんがいます。
時折、自転車の荷台をつかんだり、通せんぼをしたり、実力行使もします。
あまりの激しさに悪い霊が取り憑いているようにさえ感じます。
ところが、そのおじいさんは自転車指導を終えると除霊をする霊能力として街角で商売を始めます。
良い口コミ
- No2
- 匿名さん
- 2011/10/09 08:58:26
飲み屋で自分の隣に座った人が、霊能者で、「あなたの後ろに何かが付いている」と言われ、「悪い霊じゃなくていい霊だよ」しかも生きている人の霊だと言われた。
「ほんまかいな?」と半身半疑だったが、その霊能力者(ただし、普通の一般人)が「すぐに帰って寝たほうがいい」と言われ、その通りにしたら、夢で自分の後ろに就いている女性を見て、しかもはっきりと話しまでした。
あれは本当だったな。
驚いた。
それ以後、そのような事を信じるようになったが、意外と普通のごく普通の一般人の人の方が、そのような霊能力をもっている人が多いのでは。
また、霊とかいうと、死んだ人が取り付くと思いがちだが、生きている霊が取り付く方がなんでも多いそうだ?
No2の匿名さんに対する反応
- No3
- 匿名さん
- 2011/10/09 12:52:28
生霊って奴ですね。
私も昔、よく当たると評判の占いに行った時に、いきなり「あなた言動に気をつけないと、生意気な奴だって思ってる人が念になってあなたの後ろにいっぱい来てるよ」って言われてぞっとした
ちょうどその頃、会社の同僚達と上手くいってなくて、生意気な暴言を吐いたばかりだったので。
人の恨みや妬みを買うと怖いです。
- No7
- 匿名さん
- 2011/10/10 19:44:26
占い師って、相談者との会話の中からその人の情報を得た上で、手相とか水晶玉を見ながらあたかもそこから読み取ったみたいなふりして話すんでしょ?
話すことも最初は
「これまでずいぶん大変だったでしょう?」とか「行き詰まりを感じてるんでしょ?」とか、占い師にみてもらおうという人なら誰ンいだって当てはまることしか言わない。
No7の匿名さんに対する反応
- No16
- 3
- 2011/10/13 17:26:17
>7
でも何もしゃべってないのに、座ったとたん、いきなり言われたんだよ?
偶然にしては、あまりにタイミング良すぎた。
占い師として看板を出してる所じゃなく、口コミで知ってる人だけが予約して行く、普通の家の普通のおじさんだんだけど。
No16の3さんに対する反応
- No17
- 匿名さん
- 2011/10/14 14:22:38
どこに行けば見てもらえるの~?
情報を教えてくださ~い
No17の匿名さんに対する反応
>17
大阪の天王寺ですか、そのおじいさん、残念ながらもう亡くなられたんですよ。
娘さんが後を継いでたけど、「私にはおじいさんほど力はない」とはっきり仰ってました。
ごく普通の占いって感じになったので、行かなくなって10年近くなります。
今あるかどうかは分からないです。
そのおじいさんの占いは一応、四柱推命だったんだけど、名前と生年月日を書いた紙をジーッと見つめていきなり不思議なことを言う方でした。
霊感占いに近かったのかな?
私の紹介してくださった方は、結婚前に親に連れられて結婚相手を占ってもらい、「この相手は結婚したら暴力を振るい、浮気する」「あなたは一人で商売をすれば上手くいく」と言われたそうです。
それでも好きだったのでその人と結婚し、おじいさんの言う通りになって離婚したんだそう。
その後は一人でお店をされ、順調だったようです。
―マンションコミュニテイーより引用 ―
霊感を高める方法
ここで、一応霊感を高める方法をお教えします。
ただ、無理に霊感は高めなくてもいいかも。
なぜなら、中途半端に霊感が強くなると視たくないものが視えたり、体調が悪くなったりするからです。
なにより一番嫌なのが辛さを自分一人で抱え込みがちになることです。
それでも、霊感を高めたいという方だけに、方法をお教えしますよ('Д')
霊感を高める方法を具体的なものが下記になります
- 瞑想
- チャクラを高める
- 5感を高める
- 第6感を高める
瞑想
瞑想は霊感を高めるだけでなく、集中力を高めたり、ゆるぎない心を手に入れることができる万能の修行方法です。
そのため、ヨガや座禅など色々な瞑想方法が開発されました。
瞑想は一回やっただけでは、ダメです。
なるべく続けるようにしてください。
ですから、瞑想でも比較的簡単なマインドフルネス法をお教えします。
これはgoogleなどでも取り入れられている最新の瞑想法です。
寝ても、椅子に座ってもできますので、気軽に初めてみてください。
マインドフルネス瞑想やり方(1~4の順でやってください)
- 自室でリラックスできる服装になりましょう。
- 寝ても、椅子に座っても、もちろん座禅でもいいです。自分のラクな姿勢になってください。
- 息を吸うこと、また吐くことに集中しましょう。
- 雑念が出ても、追うのは止めただ眺める様な感じになってください。
(*)目はつむっても開眼していてもかまいませんが、寝ないように注意しましょう。
チャクラを高める
チャクラは、人に備わっている内なるパワースポットのようなものです。
主要なもので背骨に沿って7つあるとされてます。
高める方法は、チャクラごとによって違うので下の記事を読んで参考にしてください。
チャクラの詳細はコチラから
五感を高める
霊感を高めるためには、五感が必要です。
なぜなら、霊感とはその場の空気やにおいなどを感じなければいけないからです。
ちなみに五感は視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚を指します。
五感を高める方法としまして以下のようなものがあります。
- パソコンやネット・スマホなどを遠ざけ自然の緑を見たり、川のせせらぎなど自然の音を聞くようにしましょう。そうすることで視覚や聴覚が高まります。
- お花や観葉植物を置いたり、天然のアロマで匂いを楽しみましょう。そうすることで嗅覚が高まります。
- 無農薬野菜を使った自然食を食べてみましょう。味覚が高まります。
- 木や土など自然のものを手に触れてみましょう。触覚が鍛えられます。
第6感を高める
霊感を高めるのに第6感が一番重要になります。
先ほどの五感を鍛えることもこの第6感を高めることに直結します。
また、第6感はいわゆるヒラメキや直感と言ったほうが早いかもしれませんね。
そこで、直感つまり第6感を鍛えるためのカンタンな方法をお教えします。
トランプと使った直感の高め方
トランプを使った直感の高め方を教えます。
トランプを伏せ数や柄を当てていく。
ただこれだけです。
単純ですが効果はあります。
この時のコツとしては「考えず感じること」です。
もっと分かりやすく言うと「めくる時イメージをする」ことになります。
カードは何枚でもいいのですが、やはり最初は12枚で開始しましょう。
それでも12分の1です。
また柄だけなら4分の1なので、もっとカンタンにできます。
自分のやりやすい様にやってください。
まとめ【霊感力はもろ刃の剣】
今回は霊感力についてお話ししました。
霊感力があると便利ですよね。
人の心まで読めてしまうのですから。
ただ、霊感力はやっかいなものでもあります。
コントロールできてないと本人が苦しむことになるでしょう。
ですから、もしあなたに霊感力があった場合コントロールできる力を身につけましょう。
またあなたが霊感力をつけたい場合は、本当に必要なのか?よく考えてから訓練してください。
霊感力はもろ刃の剣のようなもの。
あなたや人の役に立てるようになりたいなら、霊感力はいいものかもしれませんね。
霊視でお悩みを解決したいあなたにおススメの記事
今回紹介した「霊感について」のお話しがあなたのお役に立つように願っています!